↓クリックしていただけると励みになります!
かけるです!
5月最初の相場分析となります。
27年生きてきてこんなGWは初めてですが、僕らにできることは家から出ないことくらいなので、チャンスと捉えて相場と向き合いたいものですね。
1万円→10万円チャレンジも、目標に近づいてきているので、今月達成できるようにしっかり分析していきます。
それでは、いきましょう!
]
全体の見立て
AUDがまだ下がりそうだなと見ています。
欧州系はポンドが揉んでしまっているなあ。
EURの方がまだ狙いやすいか。
日本は祝日が続くので、極力クロス円よりもドルストでトレードすることを心掛けたい週ですね。
USD/JPY 監視 下目線
日足:ダウントレンド
すんなり下げるかと思いきや、木曜日に一本陽線を作った。
月末ロンドンフィックスでの上昇が効いた形。
1時間足:上目線横ばい
上昇はしたもののUT転換するほどではなく、上値は抑えられている。
このまま20MAに抑えられると、下落していく方向。
コメント
監視プランは引き続き下目線。
1時間足の押し安値(106.439)を下抜くと、1時間足レベルでも下目線に再度転換する。
そこからDT転換していく場面を狙ってショートしたい。
近くで気になるラインは先週安値(106.330)。
このラインと1時間足押し安値との間で揉み合うと入りにくい。
EUR/USD ★ 短期ロング/長期ショート
日足:下目線横ばい
長期は下目線変わらずだが、1.09894をネックラインとするダブルボトムの形になりつつある。
という観点から短期目線としては、一旦上を目指す方向で見ていく。
1時間足:アップトレンド
UT押し安値(1.09699)付近で先週が終了。
ここを守って再度上昇するかを見ていく。
コメント
短期ロングを検討。
まずは1時間足の押し安値を守って上昇するか。
押し安値の少し上が日足ネックラインになるので、そこをすんなり抜けるようであればダブルボトム完成で強い上昇になると想定。
最終的なエントリータイミングは15分足あたりまで落とし込んで見ていく予定。
GBP/USD 監視 下目線
日足:下目線横ばい
レンジ相場の様相を呈してきた。
先週金曜も陰線で終了していることから、
1.22285-1.26441あたりでのレンジになると想定。
1時間足:アップトレンド
金曜は陰線で終わったものの、1時間足はUTのまま。
80MAに支えられなければ押し安値を抜いてくるだろうか。
コメント
元々下目線であることに加え、現在値がレンジ上限に近いので、ショート検討していく
。
1時間足のDT転換から入るのが理想。
レンジ下限までは200pips弱あり、値幅はそこそこ期待できる。
AUD/USD ★★ ショート
日足:ダウントレンド
ダウントレンド中の調整波がいよいよ終わり、再度下落を目指すか?
80MAは割ってきたところ。
20MAでどんな反応をするかに注目。
1時間足:ダウントレンド
金曜日はダラダラ下げ続けた。
戻り高値までは150pips以上の距離がある。
コメント
持ち越しで保有中。
S/Lは建値に置いてある。
追加ショートをするとしたら、1時間足で一度戻しが入ってほしい。
再下落するところを捕まえたい。
NZD/USD 監視 下目線
日足:ダウントレンド
NZD/USDも調整終わりか?
ここに来るまでに、AUD/USDより揉み合っている印象。
月足、週足の四本値がAUDに比べて現在値から近い位置にある。
1時間足:下目線横ばい
DT転換しそうな場面。
80MAがもう少し下を向いてくれると嬉しいが…
コメント
ショート検討。直近は1時間足の安値更新から。
ただ、AUD/USDを保有していることもあり、無理に追わなくてもよいという考え。
(オージーとの相関は大体取れている。)
日足のところで書いた通り、月足、週足の四本値がAUDに比べて現在値から近い位置にあるため、どこかで止められる可能性はある。
USD/CAD 監視 上目線
日足:アップトレンド
1.38509が二度目のレジスタンスとなり、木金で再上昇。
MH(1.42992)付近までの上昇も見込まれる。
1時間足:アップトレンド
UT継続中。金曜日は最終足で包線を作って終了。
MO(1.40546)で反発して陽線を作った形。
コメント
1時間足最後の陽線の直前の陰線を抜いていったライン(図中黒い線)を試し、再度上昇するようであればロング検討。
そのまま強い上昇で抜いていってしまうと、S/Lが遠くなるので見送る。
EUR/JPY 放置 下目線
日足:ダウントレンド
結局WL(115.869)を抜けられず、強い上昇が入った。
目線は変わらず下なので、調整終了を待ちたい。
1時間足:アップトレンド
高値更新に失敗したことから、上昇の勢いは弱まってきていると見られる。
MC(117.306)に支えられて再度上昇するかどうか。
コメント
日足の位置が中途半端。
短期ロングを狙える位置でもなく、ショートを打つには根拠が弱い。
しばらく様子見。
GBP/JPY 放置 下目線
日足:下目線横ばい
GBP/USDと同じくレンジ気味。
1時間足:上目線横ばい
高値安値の中間くらいにおり、中途半端な位置。
コメント
日足のレンジ間を抜きに行くとしても、現在値が中途半端。
GBP/USDを優先してみたほうがよさそう。
AUD/JPY ★★ ショート
日足:ダウントレンド
形はAUD/USDと似ている。
20MAをそのまま抜けていくかに注目。
1時間足:ダウントレンド
DT中の戻しを作って終了。
週明けは再度下落していくかを見ていく。
コメント
クロス円で唯一見るとしたらこれ。
1時間足安値を更新すると、サポートも近くにはなくすんなり落ちてきそう。
日本の祝日がどう影響するかという点に注意。
基本的にはドルストのAUD/USDを優先。
NZD/JPY 放置 下目線
日足:下目線横ばい
揉み合い。何もできない。
1時間足:下目線横ばい
DT転換するかどうかという局面。
コメント
日足のレンジから抜けてくれないと何もできない。
見る気なし。
CAD/JPY 放置 下目線
日足:ダウントレンド
こちらも絶賛揉み合い中。
1時間足:下目線横ばい
DT転換するか?
NZD/JPYと形は近い。
コメント
放置。
日足安値更新くらいのはっきりした動きが出るまでは、なかなか手出しできなさそう。
まとめ
資源国通貨のドルストはトレンド方向へのエントリーを検討する。
EUR/USDとGBP/USDは短期的に逆方向の見方になっているのがやや気になる。
週明けの動きを見て優先度を改めて考えたい。
祝日続きで変な動きが出る可能性もあります。
特にクロス円は注意していきたいですね。
5月も頑張っていきましょう!
よろしくお願いします。
コメント